Travel
カーフェリーで行く佐渡の旅 - 第4話
両津港から南下し、佐渡一周線に沿って島の西側を制覇した我々は、今宵の宿に到着した。温泉、夕食と、まだまだ楽しみは終わらない。
公開日:
最終更新日:
日が暮れる前に宿へ向かうことにした。
再び赤いインプレッサに乗り込んだ我々が向かったのは「ホテル大佐渡」という温泉宿だ。海沿いにあり、我々が到着するころには夕日がいい感じに沈みかけていてgoodな雰囲気だった。
宿に到着

チェックインを済ませたら、さっそくお風呂に向かった。この日は朝から沢山歩いたから、疲労が溜まっていたらしい。めちゃくちゃ気持ちいい湯だった。
さて、お腹が空いてきた。そろそろ夕飯の時間である。
夕食会場に着いてまず目に飛び込んできたのは、一人一杯のズワイガニだ。これは贅沢な夕食になるぞ。

小ぶりなズワイガニではあったが、黙々と食べていると結構お腹いっぱいになった。もちろん、カニ味噌も堪能した。
ここで、不思議な現象が起こった。
友人Yのズワイガニが増えているのである!
なぜか友人Yのズワイガニだけ足の数が他の人の2倍になっている。食べても食べても減らないとは言っていたが、まさか増えているとは、、、
よく見ると、カニを食べるのが苦手なのか足がすべて真っ二つに折られていた。増えたように見えたのはこのせいか。単に食べるのが遅いだけらしい。
お品書きはこちら
- 前菜三種
- 刺し身盛り合わせ
- 佐渡産わかめしゃぶしゃぶ
- 佐渡沖産紅ズワイ蟹
- 蛸のカルパッチョ
- 岩海苔茶碗蒸し
- 鰤照り焼き
- 佐渡産コシヒカリ釜飯
- あさりの味噌汁
- 香の物
- おけさ柿シャーベット
友人Hがデザートを渋い顔で見つめていたので、どうかしたのかと思っていたら、柿がダメらしい。かわいいね。
こうして、1日目が終了した。
朝が早かったため、すごく長い1日だったように思う。
2日目へつづく。
こちらもおすすめ